柏市薬剤師会

一般社団法人

あまったお薬はどうしたらいいの?お薬があまってしまったときは処分すべきか否か、処分するとすればどのようにすればよいか、その処理に困るものです。
街の薬局・薬店で購入できるほとんどの一般用医薬品(大衆薬・OTC薬)には、有効期限が表示してあります。しかし、これは開封する前の状態での期限です。使いかけのお薬は早めに処分したほうが安全でしょう。お薬により異なりますが、シロップ剤は冷蔵庫にいれて3ヶ月程度、目薬は1ヶ月位、他のお薬も1年以内が望ましいと考えられます。
医療用医薬品は本来かかった病気に対するお薬ですから、最後まで服用するのが原則です。しかし、飲み忘れたり途中でやめてしまって、残っていることがある場合、他の方はもとよりご本人も服用することは避けてください。

あまったお薬の処理方法
あまったお薬の処理方法ですが、医療機関(病院・診療所・薬局など)で出されたお薬は面倒がらずに、その医療機関に持参して処分してもらうのが一番です。とくにインシュリンなどの注射薬では、ポンプ・針を必ず医療機関に持っていって処分してください。医療機関によっては、専用のゴミ箱を用意してあるところもあります。また、麻薬・毒薬・劇薬・向精神薬などは間違って他の方が服用すると、重篤な症状が現れることがありますので、残ったお薬は必ず処方された医療機関か調剤した薬局に処分を依頼してください。
お薬を捨てるのは、ゴミを捨てるのと原則的に一緒ですから、地域のゴミ収集に合わせて処分することは当然です。お薬には 飲み薬・軟膏塗り薬・座薬・シップ薬点眼薬・吸入薬・注射薬・貼り薬などがあります。それぞれにお薬の特徴があり、処分の方法も違ってきます。全体に共通して言えることは、分類できるものはそれぞれ別にして、処分をすることです。例えば、包装されているものは一般のゴミと同じように、燃えないもの・と燃えるものに分け、さらにその地域の分別収集に合わせて処理をしてください。
シロップ剤のようにゴミとして出せないものは、流して処分をすることになります。原則は水道水で薄めて流します。薄め方はだいたい1,000倍に薄めることが目途です。
お薬の処理方法は、そのお薬により異なりますので、詳しくは薬局などにご相談ください。

あまったお薬はどうしたらいいの?

無断転載を禁じます。社団法人千葉県薬剤師会
Copyright 2004 Chiba Pharmaceutical Association