柏市薬剤師会

一般社団法人

食事と関係なく飲む薬お薬の飲み方は、「食前」、「食後」などと食事と関連づけた指示があります。これとは別に、「○○時間ごと」とか、「痛みがあったとき」のような指示のしかたもあります。 ○○時間ごとは抗生物質が代表選手
「6時間ごと」とか「8時間ごと」といった飲み方をするのは、抗生物質やホルモン剤などです。これらは、体の中のお薬の量をなるべく一定に保つ必要があるのです。「○○があるとき」(頓服薬)は続けてのまないこと
「痛みがある時」とか「熱があるとき」などに一時的に飲むお薬を頓服薬といいます。頓服薬は、一回飲んでも効かないからといって、続けてのんではいけません。少なくとも5~6時間はあけてください。あまり厳しく考えないでください
6時間ごとに飲む薬は、朝起きたときと寝る前、その間にあと2回の合計4回飲みます。たとえば朝の7時から始めますと、昼間の1時と夜の7時、それから夜中の1時ということになります。
時間ごとというのは、体の中のお薬の量をなるべく一定に保つための飲み方です。お薬を飲むと、体の中のお薬の量は一気に増え、やがて少しずつ減少していきます。あまり少なくなると効果がなくなるので、一定の時間ごとのお薬を追加する必要があります。細菌は30分で2倍に増えるといわれています。抗生物質はとくに一定の量を保つ必要がある薬なのです。
それでも夜中の1時に起きるのはめんどうです。
迷ったときは、医師・薬剤師などに遠慮なく相談することです。 抗生物質は時間ごと      薬クイズ 

× 食事と食事の間の意味です。食後2時間とみてもよいでしょう。
〇 食後30分にこだわって忘れてしまうより、確実に飲むことです。
× 1日3回飲む方が優先します。胃に刺激が強いときは医師・薬剤師などにご相談ください。
 
× 味や臭いが悪いものを封じていることがあります。カプセルはおなかの中ですぐ溶けますから心配ありません。
× コップ1杯の水または白湯で飲んでください。
〇 口の中やのどに塗る薬、と考えてもよいでしょう。
× 「すわってのむ薬」ではありません。
〇 アンモニアは、刺された直後でないと効きめはありません。
  虫さされには、抗ヒスタミン薬を使うのがふつうです。
× とんぷく薬は発作が起こったとき、症状がひどいときなどに一時的にのむ薬です。
× 3分間ぐらい間をあけてください。
  正解数10 =最優秀:何もいうことはありません。
6~9=合 格:お薬をのむときは薬剤師によく相談してください。
0~5=要勉強:家庭の医学書などを一度よく読んでおきましょう。 

無断転載を禁じます。社団法人千葉県薬剤師会
Copyright 2004 Chiba Pharmaceutical Association