柏市薬剤師会

一般社団法人

薬の保管お薬の品質に影響するのは、温度、湿度、光、酸素(空気)などです。その程度はいろいろで、お薬によっても違います。高温に弱いお薬には冷所に保存、光に弱い薬は遮光して保存します。お薬はできるだけ長持ちするように工夫されていますが、家庭でいいかげんな管理をしては何もならないのです。今回は薬の使用期限、有効期限などを説明します。

温度、湿度などの影響について
お薬は化学物質で、酸素、光などによって変質します。高温、高湿はそれを速める可能性があります。俗一般的に温度が10度上がると化学反応速度は2~3倍速くなるといわれます。また、水分が多ければお薬の一部が溶け、それだけ分解反応が進むことになります。お薬を長くもたせるには、空気や光を遮断し、なるべく低温で、乾燥した状態に保管するのが原則なのです。

期限について
最近は使用期限や有効期限が書かれているお薬が多くなりました。しかし、この意味を正確にご存じでしょうか?これは開封後のことまで保証しているわけではないのです。この期限は、開封しないで添付文書に書かれている状態で保管したときの保証期限を意味しているのです。いったん開封した場合、そのときにゴミがまぎれ込んだり、フタのしめ方がゆるかったため雑菌が入ったりすることも考えられますが、そこまで保証はしていないのです。

期限が切れたらどうするの?
期限が切れたものは、有効成分が分解して効かなくなっている、有害な物質ができてしまっている、雑菌が繁殖しているためその菌に感染する、などが考えられます。もったいないと思われるかもしれませんが、安心してのむためには気がついたときに整理してしまいましょう。
期限が書かれているいないにかかわらず、いったん開封したものは錠剤・カプセル剤などは6ヶ月から1年、液剤は10日、目薬は1ヶ月ぐらいで捨てるようにします。購入の際、なるべく小包装のものを求めるとムダが少なくなります。
医師の処方せんに基づくお薬は、すべて飲み切るのが普通ですが、飲む必要がなくなったときは、残りはすべて捨てていただきたいのです。とっておいてあとで飲もうと考えたり、同じような症状の他人に与えようとしてはいけません。

薬の保管、使用期限に注意

無断転載を禁じます。社団法人千葉県薬剤師会
Copyright 2004 Chiba Pharmaceutical Association